アーカイブ:2019年 5月

  1. 2019.5.10に行ったチョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『ミレニアル世代の物狂い』 室町時代に能楽が盛んに創作された。山椒大夫に描かれた…

  2. 2019.5.3に行ったフローベール『ボヴァリー夫人』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『七月王政の崩壊とエンマ・ボヴァリーの死』 1830年に七月革命が起こり、シャルル十世は英国に亡…

  3. 2019.4.26に行った夏目漱石『こころ』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『1→0 無への移行 令和の精神』 0の概念は、6世紀にインドで発見された。「何もない」、すなわち「無」を…

  4. 2019.4.19に行った森鷗外『阿部一族』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら。 私も書きました。  『日本国憲法の精神に殉死する!?』 政局という政治用語がある。政局は、権力行使や人事によって、刻々と変…

  5. 2019.4.12に行った中上健次『日輪の翼』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『罪深い女 罪深い男』 オカイサンを腹に収めて、腹が熱い茶で温って、老婆らは突然、今まで眠っていた天子様…

  6. 2019.4.5に行った太宰治『水仙』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文のもようです。 私も書きました。 『二十世紀に芸術の天才はいない』 NHKのBSで『大人計画30周年』という特番をやっていた。そのなかで、『…

  7. 2019.3.29に行った三島由紀夫『金閣寺』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『バイトテロ金閣寺』 『金閣寺』を久々に再読したあと、たまたま『ザ・ビートルズ』というドキュメンタリー映…

  8. 2019.3.22に行った村上春樹『アンダーグラウンド』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。 『資本主義の危機と末法思想&メシア思想』 阿弥陀如来の名号を唱えれば、往生できる…

  9. 2019.3.15に行ったトルストイ『イワン・イリイチの死』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。 『ある種の無作法』 2011.3.12の夜中、大きな地震が2回あった。その時、私は、…

  10. 2019.3.8に行った夏目漱石『門』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『道は近きにあり』 『希言自然。(耳を澄ましても何も聞こえないのが自ずから然る道である。)』 老子(第23章) …

  11. 2019.3.1に行った司馬遼太郎『花神』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。  『技術は道のために』 「洪庵先生のご一生がそうであったように、技術は道のために用いら…

  12. 2019.2.22に行った森鷗外『高瀬舟』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。 『安楽死は帝国への不正行為』 庄兵衞の心の中には、いろいろに考へて見た末に、自分より上…

  13. 2019.2.15に行ったチョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』読書会のもようです。 メルマガ読者の感想文はこちらです。 私も書きました。 『主人と奴隷の弁証法』 財閥企業と政府の癒着する権威主義的国家のなかで、生き抜…

  14. 2019.2.8に行った永井龍男『一個』読書会のもようです。 メルマガ読者の感想文はこちらです。 私も書きました。 「左右に揺れる一個人」 月給取りをサラリーマンと呼び、女性賃労働者をOLと呼ぶ。階級というむきだしの社会的諸…

  15. 2019.2.5に行った芥川龍之介『トロッコ』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。 「人間の軽便化・近代化」 リュミエール兄弟による1895年公開の無声映画『ラ・シオタ駅への…

  16. 2019.2.1に行ったサマセット・モーム『人間の絆』上下巻 読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちらです。 私も書きました。 「トラファルガー・スクエア」  昨夜のことが生んだ唯一の影響は、ど…

  17. 2019.1.25に行ったサマセット・モーム『人間の絆』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 「大粒の涙」 「君も聞くだろう、世間の奴等は、貧こそは、芸術家に対する最上の刺…

  18. 2019.1.18に行った岡本かの子『老妓抄』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 三界を自在に行き交う復讐の鬼 現実というものは、切れ端は与えるが、全部はいつも眼の前にち…

  19. 2019.1.11に行った中島敦『山月記』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文こちら 私は書きました。 『欠けるところ』の限界効率(marginal efficiency) しかし、袁傪は感嘆しなが…

  20. 2019.1.4に行った太宰治『皮膚と心』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら 私も書きました。 『皮膚と叡智』 知覚、感触が、どんなに鋭敏だっても、それは動物的なものなのだ、ちっとも叡智と関係ない。全く、…

RETURN TOP

信州読書会について

長野市で読書会を行っています。ツイキャスを使った読書会も毎週開催中!

今サイトでは、読書会で扱った作品に関しての
情報をシェアしていく予定です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

楽天

信州読書会FBページ