AKBじゃんけん大会とハロウィーンと所有権

じゃんけんというのは、日本初の文化だそうです。

 

西欧では、コイントスが一般的だそうです。

 

日本は、世俗と、結界と、サブカルチャーとしてのファンタジーが同居している

多神教の国だから、「あいこ」が存在するのでしょう。

 

世俗と、神の国の二元論である

西欧は、コイントスで物事決めます。

 

キリスト教の発想です。

 

白黒つけない、グレーゾーンのある状態が

日本の文化なのでしょうね。

 

日本人が、ハロウィーンでハッピーになれるのも、

体質的に「あいこ」が好きだからです。

 

カソリックは、ケルト文化の名残であるハロウィーンを

無視しているそうです。

 

「世俗」と「神の国」の間に「かぼちゃのお化け」なんかいないというのが

カソリックの立場でしょう。

 

自然権としての所有権が、日本では根付かないといいます。

勝手に父親の財産を叔父さんに処分されて、いつまでも恨みがましい

夏目漱石の小説の主人公たちも、所有権の概念が曖昧です。

 

ものごとがすっきりしないぐだぐだ具合に、

日本の政治経済、文化の「じゃんけん三すくみ構造」が関わっています。

 

AKB「コイントス」大会じゃあ、いくらなんでも、盛り上がんないですからね。

 

「あいこ」がないと、盛り上がりません。

 

インドネシアのAKBであるJKB48では、

じゃんけんも、コイントスも嫌がられる気がします。

 

世俗国家とはいえ、イスラム教は、

基本的に神の意志を絶対とする文化です。

 

キティちゃんが人間だったのと同じ

玉虫色の経過をたどりそうです。

 

とりあえず、

「じゃんけん」という高度に政治的な文化を

どんどん世界に普及しましょう。

RETURN TOP

信州読書会について

長野市で読書会を行っています。ツイキャスを使った読書会も毎週開催中!

今サイトでは、読書会で扱った作品に関しての
情報をシェアしていく予定です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

楽天

信州読書会FBページ