アーカイブ:2014年 8月
-
カミュの『異邦人』について その16
08.28
カミュの『異邦人』の最終部分の解説です。 ムルソーが御用司祭の胸ぐらをつかんで、 J'avais eu raison,j'avais encore raison,j'avais toujours raison. (私はかつ…
-
カミュの『異邦人』について その15
08.27
ムルソーはギロチン刑を宣告されますが、 1939年まで、フランスではギロチンでの死刑が行われれていました。 ムルソーを、処刑するためのギロチンの写真を見つけたので その写真とともにギロチンの歴史を語ります。 …
-
カミュの『異邦人』について その14
08.25
カミュの異邦人の第二部 四章について解説しました。 ムルソーに広場での斬首刑という判決がくだされる場面です。 なぜ、ムルソーが検事からも、弁護士からも 人間扱いされなくなり、死刑を宣告されます。 なぜ、こんな判決が下…
-
カミュの『異邦人』について その13
08.25
シリーズでお話しているカミュの『異邦人』のお話です。 なぜ、検事は、ムルソーとマリイを、恋人ではなく、愛人関係とみるのか? なぜ、ムルソーは、マリイを愛している、結婚する予定だとと言わないのか? その理由を、ムルソーの無神…
-
夏目漱石の『坊っちゃん』の精読 その1
08.22
夏目漱石の『坊っちゃん』に出てくる お手伝いさんである。「清(きよ)」さんについて話しました。 清さんは、おばあさんですが、 エーリッヒ・フロムのいうところの 「愛する技術」の高い人です。 無鉄砲で、実の両親から嫌われ…
-
『アレクサンドリア』の感想
08.21
紀元400年のアレクサンドリアの天文学者 ヒュパティアを描いた『アレクサンドリア』について お話しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Fa…
-
テネシー・ウィリアムズの『欲望という名の電車について』解説しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Facebookページ「スカイプ読書会」 You…
-
作曲家・吉田正のシベリア抑留体験について
08.19
2014年8月17日にNHKで放送された NHKスペシャル『いつでも夢を ~作曲家・吉田正の”戦争”~』の 感想をお話しました。 吉田正先生は、橋幸夫と吉永小百合の歌った『いつでも夢を』 鶴田浩二の『傷だらけの人生』…
-
永井龍男の『青梅雨』について
08.17
短編の名手である永井龍男の『青梅雨』について お話しました。 メルマガ読者限定で配布した音声です。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Face…
-
花田清輝の『復興期の精神』について
08.13
花田清輝の『復興期の精神』についてお話しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Facebookページ「スカイプ読書会」 YouTube…
-
魯迅の『阿Q正伝』について
08.13
魯迅の『阿Q正伝』についてお話しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Facebookページ「スカイプ読書会」 YouTubeチャンネル「スカ…
-
フランソワーズ・サガンの『悲しみよ こんにちは』を解説しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Facebookページ「スカイプ読書会」 YouTube…
-
モーパッサンの『脂肪の塊』を精読する講座
08.12
モーパッサンの『脂肪の塊』を ナポレオン三世の帝政と普仏戦争という背景を踏まえて 精読しました。 役に立ったらにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Faceboo…
-
カミュの『異邦人』を精読する講座
08.12
カミュの『異邦人』を精読する講座です。 『異邦人』についての感想 「無神論者としてのムルソー」 異邦人というのは、『無神論』、あるいは、『理神論』を扱った小説です。 ということは、キリスト教徒でないと、理解できない小説です…
-
夏目漱石の『こころ』を精読する講座
08.12
夏目漱石の『こころ』を精読する講座を行いました。 テキストはこちら ランキングにポチッとご協力お願いします!! スカイプ読書会のご案内 Facebookページ「スカイプ…
-
『ジャンゴ 繋がれざる者』の感想
08.12
タランティーノ監督の『ジャンゴ 繋がれざる者』について話しました。 南北戦争以前のプランテーションでの黒人奴隷の生活が、 よくわかる映画になっています。(誇張はだいぶあるでしょうが・・・) マンディンゴ…
-
エーリッヒ・フロムの『愛するということ』の紹介です。 嫉妬や、軽蔑という感情はナルシシズムからきています。 ナルシシズムを克服し、人に対して客観的になることが 人を愛するためには必要だと、エーリッヒ・フロムは言っています。…
-
エーリッヒ・フロムの『愛するということ』について語りました。 愛するということ ランキングにポチッとご協力お願いします!! 読書習慣マスタープログラムのご案内 読書習慣マスタープログラム課…
-
スカイプ読書会
08.03
はじめまして、宮澤と申します。 スカイプ、YouTubeを使った 読書会を企画しています。 とりあえず、現在はYouTubeにて、読書の感想を話しています。 …