カントの『道徳形而上学原論』を精読する その15

この記事は1分で読めます

知恵というのは、「今起こっていることが、道理にかなっているか判断する理性の働き」です。

知識というのは、「ウィキペディアに書いてあるようなこと」です。

知識があっても、知恵のない人がいます。

知識があるけど、知恵のない人は、何かのマニアみたいな人です。

知恵は、知識から体系や法則を見つけ出していくことです。

知恵は実践的です。知識は引きこもりでも、蓄えられます。

知恵は、世の中の非合理を、合理的に変えていく理性の働きです。

しかし、知恵にも、いい知恵と、悪知恵があります。

効率的に万引きや横領をする知恵もあります。

知恵には、善悪の判断が入っていません。

そのような話を、カント哲学に絡めてお話しました。

にほんブログ村 本ブログ 読書会・読書法へ

スカイプ読書会のご案内

メルマガ登録はこちら

Facebookページ「スカイプ読書会」

YouTubeチャンネル「スカイプ読書会」

読書メーターにも参加しています

スカイプ読書会の課題図書一覧

sponsered link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

信州読書会について

長野市で読書会を行っています。ツイキャスを使った読書会も毎週開催中!

今サイトでは、読書会で扱った作品に関しての
情報をシェアしていく予定です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

楽天

信州読書会FBページ