タグ:罪と罰
-
2018.10.26に行ったドストエフスキー『罪と罰』読書会のもようです。 メルマガ読者さんの感想文はこちら。 私も書きました。 《トランプのアメリカが乗り超える否定の壁》 エベレストの無酸素単独登頂に挑戦して、亡くなった登…
-
2017.8.4に行ったドストエフスキー『罪と罰』読書会のもようです。 メルマガ読者さんから頂いた感想文はこちら 私も書きました。 『新しい旋毛虫』 それは、人体にとりつく微生物で、新しい旋毛虫のようなも…
-
『スネギリョフ』 『カラマーゾフの兄弟』のテーマは『親を赦せるか?』である。 元二等大尉のスネギリョフは、ドミートリーの振り出した手形を フョードルの代理人としてグルーシェニカに、持ち込んだことで、 ドミートリーの恨…
-
ドストエフスキーの『罪と罰』の読書会のもようです
10.29
ドストエフスキーの『罪と罰』の読書会のもようです。 新約聖書・ヨハネ福音書11章の『ラザロの復活』と キルケゴールの『死に至る病』の緒論の説明して、 ラスコーリニコフとスヴィドリガイロフの関係を解説しました。 …
-
ドストエフスキーの『罪と罰』の読書会のもようです。 新約聖書・ヨハネ福音書11章の『ラザロの復活』と キルケゴールの『死に至る病』の緒論の説明して、 ラスコーリニコフとスヴィドリガイロフの関係を解説しました。 (以下…
-
ドストエフスキーの『罪と罰』の読書会のもよう
07.29
2015.7.25に行った ドストエフスキーの『罪と罰』の 読書会のもようです。 ソーニャが読み上げる『ヨハネ福音書 11章 ラザロの復活』について また、ラスコーリニコフの分身としてのスヴィドリガイロフについて …
-
2015/7/25(土)に 「ドストエフスキーの『罪と罰』を精読する読書会」 を行います。 日時:2015年7月25日(土) 15時~17時頃まで 場所:長野市 もんぜんぷら座 会議室701 地図はコチラです。…
-
ドストエフスキーの『罪と罰』の読書会のもよう
03.29
2015.3.28に行った、ドストエフスキーの『罪と罰』の 読書会のもようを録音してきましたので、 よかったら聴いてください。 当日使ったレジュメはこちら 『罪と罰』を精読する企画もやってます…
-
ドストエフスキーの『罪と罰』を読む企画をはじめました。 あらすじは、ざっくりいうと、 貧乏で傲慢で、頭脳明晰な大学生、ラスコーリニコフが、高利貸しの婆さんを斧で殺して、 逃げまわりながら、神とは、善とは…